Registration info |
Registration not needed, or register on another site. 60 |
---|
Description
【第1部】DB meets Jiemamy 「DBも、進化せよ。」
19:00~20:30
概要
クラウドの台頭に伴いKVSが脚光を浴びる昨今ですが、Webアプリの情報永続化機構には、まだまだRDBも現役です。今後も暫くの間、RDBが消えてしまうことはないでしょう。
アジャイルの考え方では、常に変更を受け入れる体制を整えていく、というスタンスで開発を進めます。しかし一般的に、DBの設計変更はアプリケーションの変更よりも大きな負荷がかかります。このような、DBの変更を受け入れることができる体制は整えられているでしょうか?
アジャイルを謳いながらも、DBの設計は事前に凍結していませんか?我々は、コード設計の世界だけではなく、RDB設計の世界にも「変更に強い開発方法論」を持ち込もうとしています。
本セッションでは、DBの進化的設計を実現する方法論およびその補助ツールである「Jiemamy」をご紹介します。また、OSSコミュニティとしてのJiemamy Projectについての話も、時間があればお話しようと思っています。
自己紹介
- 都元ダイスケ氏(@daisuke_m) Javaとオブジェクト指向が好きなソフトウェアエンジニア。日経ソフトウエアで「javaで始めるプログラミング」連載中。
【第2部】beproud-bot君のご紹介
20:30~21:00
株式会社ビープラウド 佐藤治夫 氏
【概要】
(株)ビープラウドで実践しているSkype-botを活用したシステム開発のチーム運営について紹介します。
Presenter
Media View all Media
If you add event media, up to 3 items will be shown here.
Feed
No comments yet.