Registration info |
一般枠 ¥1000(Pay at the door)
Standard (Lottery Finished)
学生枠 Free
FCFS
|
---|
Description
#hbstudy、#bpstudy 共同開催!!
第1部 アドテクを支える人と技術
19:00〜20:00
発表者
株式会社X-Listing 磯 蘭水 氏 Twitter:@ransui 氏
概要
とかく毛嫌いされることも多いネット広告。
その裏側では、大量のリクエストに正面から対峙する配信サーバ、リアルタイムにターゲティングを行なうマッチングエンジン、集収したデータをセグメント化して管理するDMPシステム、配信結果と成果を分析する最適化システム等、数多くのシステムが連携しながら常に動き続けています。
弊社の少人数エンジニアチームがどのようにして、これらのシステムを開発し、維持しているのか。「普通のWeb開発」から、ちょっとだけ逸脱した世界のお話です。
自己紹介
磯 蘭水
株式会社X-Listing技術戦略グループ・ディレクター。
ネット広告の配信システム、 配信最適化、データ分析、システムアーキテクチャの設計、エンジニアチームのディレクション等を担当。最近はPython, Common Lisp, C++をメインに使用。監訳に「Bad Data Handbook (O'REILLY)」、訳書に「楽しいプログラミングPythonではじめよう(オーム社)」
第2部 Webエンジニアが知っておきたいインフラの基本(おかわり)
20:00〜21:00
発表者
株式会社ハートビーツ 馬場 俊彰 氏 Twitter:@netmarkjp
概要
2014年12月27日に発売された「Webエンジニアが知っておきたいインフラの基本〜インフラの設計から構成、監視、チューニングまで〜」のポイントや裏話などを紹介します。
自己紹介
馬場 俊彰
「Webエンジニアが知っておきたいインフラの基本」を書きました。IT系インフラエンジニア。写真好き(Canon KissX7)自転車好きビール好き。ハートビーツの中の人。hbstudy主催で、たまに@hbstudyの中の人。