機能改善 領収データ発行機能にてインボイス制度の書式での出力に対応しました。 詳しくはこちらをご覧ください。

新機能 参加者によるイベント出席機能をリリースしました。今までは主催者による出席管理機能はありましたが、大規模イベント等での受付処理が大変とのフィードバックをいただいてました。今後はイベント作成時に発行される「出席コード」を会場現地や配信で共有してもらうことで、参加者自身でイベント出席登録を行うことができるようになります。これにより受付処理が容易になりますので、イベント主催者の皆様はぜひご活用ください。詳しくはこちらのニュース特集ページ をご確認ください。

このエントリーをはてなブックマークに追加

Jun

28

BPStudy#142〜ITプランナーの重要性

株式会社ビープラウドが主催するIT勉強会

Organizing : 株式会社ビープラウド

Hashtag :#bpstudy
Registration info

必ず/ほぼ参加します枠

1000(Pay at the door)

FCFS
20/25

参加だけど、キャンセルする可能性もあります枠

1000(Pay at the door)

Standard (Lottery Finished)
20/25

女性枠:必ず/ほぼ参加します枠

1000(Pay at the door)

FCFS
0/10

女性枠:参加だけど、キャンセルする可能性もあります枠

1000(Pay at the door)

FCFS
3/10

学生枠

Free

FCFS
0/2

登壇者枠

Free

FCFS
3/3

Description

"すべての企業がIT企業になる時代” といわれています。

これは、どのような企業でも、IT活用の優劣が事業活動の成否を握るようになっているということです。

IT活用の重要性が分かっているにもかかわらず、企業では以下のような問題が起きています。

  • 経営者・事業責任者はビジネスには詳しいが、エンジニアリングは詳しくない
  • エンジニアは技術には詳しいが、ビジネスは詳しくない
  • そのために、ビジネスサイドとエンジニアリングサイドで断絶が発生
  • その結果、アイデアがうまく実現せず、価値が生まれない

そのような中で、ビジネスとエンジニアリングの架け橋になり、価値を創り出す存在が 「ITプランナー」 です。

ビジネスが分かり、エンジニアリングもわかる、ITプランナーがこれからの企業の事業活動の成否を握るといってもよいでしょう。

ITプランナーは、エンジニアのキャリアパスとしても有力な選択肢です。

今回のBPStudyは「ITプランナー」をテーマに、以下のような内容で開催します。

  • ITプランナーの仕事、役割
  • ITプランナーのキャリアパス
  • ITプランナーに必要なスキル

ITプランナー懇親会あります。

第1部 私がITプランナーを志すようになった理由、そして、目指していること

(19:00-19:37)

(株) クオリティスタート ゆもとみちたか 氏(Twitter: @gothedistance

ITプロジェクトが上手くいかないのは、エンジニアのせいじゃない。それ以前の企画段階で良し悪しが決まってしまう。

疑念が確信に変わってから、「エンジニアではないが、エンジニアの素養を持ったITプロジェクトのプランナー的存在」の必要性、必然性を強く感じており、地位獲得に向けて奔走しております。

今回は「ITプランナーを志したきっかけ」「エンジニアのキャリアパス」「IT企画の方法論チラ見せ」「ITプランナーで何を目指すのか」という点について、お話をさせて頂きます。

ネタ要素が非常に少なくて申し訳ないのですが、今回は私、真面目です。信じていただきたい。野球の話は致しません。

自己紹介

ゆもとみちたか a.k.a ござ先輩(@gothedistance)

(株) クオリティスタートの代表で、GoTheDistanceというブログの中の人。独習Python入門って本を書き、BPStudyの常連。

お仕事はIT企画・要件定義・プロジェクト管理の支援。

東京ヤクルトスワローズとシアトル・マリナーズのファン。

第2部 リクルートの横断組織で働くITプランナーのリアルをお伝えします。

(19:40-20:17)

リクルートコミュニケーションズ 宮里 裕樹 氏(Twitter: @miyahirok

我々の組織ではテクノロジーによって社会に貢献することをミッションとして、 デジタルマーケティングを中心としたプロダクト/ソリューションの開発を行っています。

元々エンジニアを母体とする組織でしたが、ITプランナーという役割が生まれ、プロダクトの成長と共にその役割も拡大してきました。

今回は具体的なプロジェクトのお話なども交えながら、ITプランナーに求められる役割、スキル、キャリアパスなどのお話をいたします。 また、主観的にはなりますがITプランナーの仕事の面白さや難しさ、大切にしていることなどをお伝えできればと思います。

以下の記事をござ先輩のブログに取り上げていただき、今回の登壇に至りました。

技術とビジネスのハブになる! プロダクト開発のためにエンジニアとガチで議論するリクルートコミュニケーションズのITプランナーの役割とは(はてなニュース)

他の記事も参考に見ていただければ幸いです。

リクルートの横断組織で考えるプロダクトマネジメント(プロダクトマネージャー・カンファレンス2018)

優秀なエンジニア☓ITプランナー=社会変革(NewsPicks)

リクルートのプロダクトマネージャー・ITプランナー募集!

自己紹介

宮里 裕樹 Twitter: @miyahirok

株式会社リクルートコミュニケーションズ ICTソリューション局 アドバンスドプロダクト開発部 部長

携帯キャリア、モバイルソリューション開発ベンチャーを経て2015年にITプランナーとしてリクルートコミュニケーションズに入社。現在は組織長としてITプランナー及びエンジニアが活躍する組織づくりに邁進しています。

第3部 ITプランナーに役立つ手法、匠Method

(20:20-20:57)

(株) ビープラウド 佐藤治夫 氏(Twitter: @haru860

IT企画の場面では、以下のようなさまざまな問題が発生します。

  • 議論が空中戦で終わらない
  • ツールやソリューションありきで話が進んでしまう
  • 話し合いがまとまらず、妥協案でまとまってしまう
  • 鶴の一声で企画がひっくり返る

なぜそのようなことになるかというと、IT企画のためのプロセス、考え方や方法論をもたないためです。

このセッションでは、上記のような問題の解決に役立ち、ITプランナーにとって有用な手法である「匠Method」を紹介します。

自己紹介

佐藤治夫 (@haru860)

株式会社ビープラウド代表取締役社長。

匠Methodを使って、IT勉強会支援プラットフォームConnpass、Pythonオンライン学習サイトPyQを企画・開発・運営しています。

BPStudyを2007年から主催し、毎月1回ずつ開催を続けています。

ITプランナー懇親会

懇親会はこちらから。飲みましょう!!

発表者

Feed

佐藤 治夫

佐藤 治夫さんが資料をアップしました。

07/06/2019 12:05

佐藤 治夫

佐藤 治夫さんが資料をアップしました。

07/01/2019 14:44

佐藤 治夫

佐藤 治夫さんが資料をアップしました。

07/01/2019 14:43

miyahirok

miyahirokさんが資料をアップしました。

07/01/2019 14:35

佐藤 治夫

佐藤 治夫さんが資料をアップしました。

07/01/2019 09:45

佐藤 治夫

佐藤 治夫さんが資料をアップしました。

07/01/2019 07:45

佐藤 治夫

佐藤 治夫さんが資料をアップしました。

07/01/2019 07:35

佐藤 治夫

佐藤 治夫さんが資料をアップしました。

07/01/2019 07:34

basimitsu

basimitsu wrote a comment.

2019/06/28 18:35

すみません、20分ほど遅れます。。

佐藤 治夫

佐藤 治夫 published BPStudy#142〜ITプランナーの重要性.

06/06/2019 16:28

BPStudy#142〜ITプランナーの重要性 を公開しました!

Group

BPStudy

株式会社ビープラウドが主催するIT勉強会

Number of events 320

Members 5605

Ended

2019/06/28(Fri)

19:00
21:00

You cannot RSVP if you are already participating in another event at the same date.

Registration Period
2019/06/06(Thu) 16:27 〜
2019/06/28(Fri) 21:00

Location

国際英語学校代々木教会ビル会場 大会議室6F

東京都渋谷区代々木1-29-5 (教会ビル)

Attendees(46)

mocamocaland

mocamocaland

BPStudy#142〜ITプランナーの重要性 に参加を申し込みました!

ken_takasaki

ken_takasaki

BPStudy#142〜ITプランナーの重要性 に参加を申し込みました! IT企画の話と匠Method も絡んでの話、楽しみにしてます!

RyotaOno

RyotaOno

BPStudy#142〜ITプランナーの重要性 に参加を申し込みました!

Avrg4456

Avrg4456

BPStudy#142〜ITプランナーの重要性 に参加を申し込みました!

vivivideo

vivivideo

BPStudy#142〜ITプランナーの重要性 に参加を申し込みました!

柏木誠

柏木誠

BPStudy#142〜ITプランナーの重要性 に参加を申し込みました!

basimitsu

basimitsu

BPStudy#142〜ITプランナーの重要性に参加を申し込みました!

松浦修治

松浦修治

BPStudy#142〜ITプランナーの重要性に参加を申し込みました!

Kazuo HAMAI

Kazuo HAMAI

BPStudy#142〜ITプランナーの重要性に参加を申し込みました!

kouyaf77

kouyaf77

BPStudy#142〜ITプランナーの重要性 に参加を申し込みました!

Attendees (46)

Canceled (25)