お知らせ connpassではさらなる価値のあるデータを提供するため、2024年5月23日(木)を以ちましてイベントサーチAPIの無料での提供の廃止を決定いたしました。
2024年5月23日(木)以降より開始予定の「connpass 有料API」の料金プランにつきましてはこちらをご覧ください。
なお有料の対象となるのはAPIのみであり、connpassのサービスにつきましては今後も無料でご利用いただけます。

このエントリーをはてなブックマークに追加

12月

21

BPStudy#64

株式会社ビープラウドが主催するWeb系技術討論の会

主催 : 株式会社ビープラウド

BPStudy#64
ハッシュタグ :#bpstudy
募集内容

参加枠1

無料、もしくは会場払い

先着順
32/50

申込者
佐藤 治夫
stakezaki
takeyamakeigo
Ian Lewis
satoshi_yoshinaga
ttaiyoh
KanSAKAMOTO
usaturn
tomo
eugenesasa
申込者一覧を見る
開催日時
2012/12/21(金) 19:00 ~ 21:00
募集期間

2012/12/07(金) 22:01 〜
2012/12/21(金) 21:00まで

会場

pixiv東京オフィス

東京都渋谷区千駄ヶ谷4-23-5(JPR千駄ヶ谷ビル 6F)

マップで見る 会場のサイトを見る

イベントの説明


第1部 ドキュメントを作りたくなってしまう魔法のツール Sphinx 2012年版

発表者
山田剛さん Twitter: @usaturn
ビープラウド清水川さん Twitter:@shimizukawa

システム開発や運用現場にドキュメントはつきものです。
しかし、作り方がわからない、作る時間が取れないなど悩みは尽きません。本勉強会では、ドキュメントを作成したくなってしまう魔法のツール「Sphinx」をご紹介します。

同じタイトルの勉強会を2010年末にも開催しました。今回は2012年末時点のSphinxの最新情報も含めてご紹介いたします。

「Sphinx」は、Wikiに似たマークアップによる効率良い記述と、HTML, ePub,PDFなど多くのフォーマットによる出力が可能なオープンソースのドキュメントツールです。
サイトの構築や電子書籍の作成、仕事の納品物の作成はもちろん、作りっぱなしではなく、コードや業務と一体になって共に成長するドキュメント作成のプロセスをサポートしてくれます。

実は「つまみぐい勉強法」「エキスパートPythonプログラミング」「Python プロフェッショナルプログラミング」の執筆でも使用されています。このドキュメント作成を楽しくしてくれるツール「Sphinx」について、ご紹介いたします。

* 「Sphinx」基礎、既存の他のツールとの比較
* 利用例 (ドキュメント、サイト構築、設計書、ビジネスユース)
* Sphinx-users.jp ユーザー会について
* Sphinx最新事情

ドキュメント作りが楽しくなると、ソフトウェア開発や運用はきっともっとずっと楽しくなります。そしてこの勉強会で、「Sphinx」の先に「Webの未来」をきっと感じることができるでしょう。

対象者:

* 様々な形式に加工できる定番のドキュメンテーションツールを探している方。
* テキストベースで書いた仕様書などを納品物に使える形式に変換できるツールを探している方。
* ドキュメントをどんどん書きたくなる環境を体験したい方。

第2部 300万トランザクション/日を処理するスケールアウト型オンライン帳票システムの仕組みについて

発表者:バーチャルテクノロジー竹嵜さん Twitter:@takezaki

300万トランザクション/日を処理するスケールアウト型Web帳票システムの仕組みについて

■概要
クライアント導入型の帳票印刷ソフトのWeb化という実際の開発経験を元に、大規模Web帳票システムにおけるパフォーマンスやスケーラビリティ、可用性をどのように解決したかについてお話します。
また、WebSocketを使ったリアクティブな業務アプリの事例も紹介(DEMO)します。

 - 分散KVSについて
    - なぜ分散KVSを採用したか
      - RDBのインスタンスを複数持つんじゃだめなの?
      - RedisやMongoDB、Cassandra、HBaseじゃだめなの?
    - 分散KVSを業務アプリで使うには
  - トランザクション処理
  - スケーラビリティ
    - シャーディングのPros/Cons
  - パフォーマンス
   - 本当のボトルネックはどこか
    - Thins Server Architecture
      - 動的コンテンツをサーバで作成しない
      - 帳票作成においてサーバに負荷をかけない
  - 可用性
   - ミッションクリティカル。でも実際は・・。
    - 実際に障害に遭遇した話
  - まとめ
    - 全体最適解としてのプライベートクラウド

■略歴
1992年-2003年
日本IBM ソフトウェア事業部
日本で初めてWebSphereを導入。荷物追跡システムの構築などを手がける。

2003年-現在
(有)バーチャルテクノロジー設立

2007-2009年
(株)暮らしのデザイン取締役(兼任)
家電と家具のECサイト構築、出荷管理システムの構築

2009年-現在
「容易なスケールアウト拡張とトランザクション処理を実現する分散KVS基盤、ReflexWorks」の開発、大規模Web帳票システムの構築、PDF検索システムの構築などに携わる。

■著書
「Webサービスがわかる、共著」

■自己紹介
弊社は、「容易なスケールアウト拡張とトランザクション処理を実現する分散KVS基盤、ReflexWorks」を利用したサービスの構築などを行っています。

懇親会はこちらから登録。ともに飲みましょう!!

発表者

フィード

佐藤 治夫

佐藤 治夫さんが資料をアップしました。

2012/12/29 07:37

佐藤 治夫

佐藤 治夫さんが資料をアップしました。

2012/12/29 07:36

Takanori Suzuki

Takanori Suzuki さんが書き込みました。

2012/12/21 20:11

BPStudy#64 第2部 300万トランザクション/日を処理するスケールアウト型オンライン帳票システムの仕組みについて @takezaki さんの発表始まりましたー! http://www.ustream.tv/channel/bpstudy-jp

Takanori Suzuki

Takanori Suzuki さんが書き込みました。

2012/12/21 20:07

第2部は前半は ust 止めます、後半 ust するので wktk して待っててください

Takanori Suzuki

Takanori Suzuki さんが書き込みました。

2012/12/21 19:02

BPStudy#64 第1部はドキュメントを作りたくなってしまう魔法のツール Sphinx 2012年版 @shimizukawa さん @usaturn さんの発表ですよー。なんかディスプレイの設定が大変そう http://www.ustream.tv/channel/bpstudy-jp

Takanori Suzuki

Takanori Suzuki さんが書き込みました。

2012/12/21 18:50

BPStudy#64 UST 配信しますよー http://www.ustream.tv/channel/bpstudy-jp

佐藤 治夫

佐藤 治夫 さんが BPStudy#64 を公開しました。

2012/12/07 22:01

BPStudy#64の募集を開始しました!

グループ

BPStudy

株式会社ビープラウドが主催するIT勉強会

イベント数 327回

メンバー数 5663人

終了

2012/12/21(金)

19:00
21:00

募集期間
2012/12/07(金) 22:01 〜
2012/12/21(金) 21:00

会場

pixiv東京オフィス

東京都渋谷区千駄ヶ谷4-23-5(JPR千駄ヶ谷ビル 6F)

参加者(32人)

佐藤 治夫

佐藤 治夫

BPStudy#64に参加します!

stakezaki

stakezaki

楽しくディスカッションしましょう。BPStudy#64

takeyamakeigo

takeyamakeigo

BPStudy#64に参加します!

Ian Lewis

Ian Lewis

I joined BPStudy#64!

satoshi_yoshinaga

satoshi_yoshinaga

BPStudy#64に参加します!

ttaiyoh

ttaiyoh

宜しくお願いします!

KanSAKAMOTO

KanSAKAMOTO

BPStudy#64に参加します!

usaturn

usaturn

BPStudy#64に参加するかも!

tomo

tomo

BPStudy#64に参加します!

eugenesasa

eugenesasa

BPStudy#64に参加します!

参加者一覧(32人)

キャンセルした人(6人)