お知らせ connpassアカウントのパスワードを設定することで、ソーシャル認証に依存しないログインも可能となります。詳しくは以下のヘルプをご確認ください。
- パスワードの設定
- ソーシャル認証ログインが出来なくなった場合の操作
イベント管理者様・グループ管理者様も上記ヘルプを 一括メッセージ機能 にて参加者・グループメンバーへ案内して、連絡がつかなくならないようご注意ください。

このエントリーをはてなブックマークに追加

Apr

26

BPStudy#68

株式会社ビープラウドが主催するWeb系技術討論の会

Organizing : 株式会社ビープラウド

Hashtag :#bpstudy
Registration info

参加枠1

Free/Pay at the door

FCFS
62/62

Description

第1部 明日からはじめる Chef 入門

■発表者
株式会社タイムインターメディア 小宮 健 (Twitter: @tk0miya)

■概要

Web アプリケーションを開発・提供する上で、環境構築はかならず必要となる作業のひとつです。
これまでは、手順書をベースとした環境構築を行うことが通例でしたが、ミスを誘発したり、手順が更新されていないなど、必ずしもスムーズにセットアップができていたとはいえません。

本発表では、構成管理ツールである Chef を利用した環境構築方法をご紹介します。Chef は Infrastructure as Codeの考え方の元、コードをベースとして環境構築を行うため、ミスやトラブルに遭遇することなく、1台から数万台に至るまでの幅広い環境の構築作業を自動化することができます。

Chef を使う上で失敗しやすいポイントや、便利な周辺ツールなども合わせて紹介する予定です。

■自己紹介
小宮 健 (こみや たけし)
株式会社タイムインターメディア所属。テクニカルオフィサ。

開発の効率化に興味を持ち、blockdiag などのドキュメンテーション補助ツールの開発や、Sphinxの拡張モジュールの開発・コミュニティ活動を行なっている。
最近はテストや開発環境構築の自動化に興味を持ち、chef や capistrano を使って日々環境を作り続けている。

第二部 Chefで構築するBP-Redmine環境

■発表者
株式会社BePROUD 清水川 貴之 (Twitter: @shimizukawa)

■概要
BePROUDではチケット管理にRedmineを使用しています。
これまでは、構築済みのRedmineディレクトリをリポジトリに保存しており、構築手順なども分散していたため、新しいRedmineにバージョンアップしたり、ちょっとした検証のためにBP用Redmine環境を立ち上げる手間が多くかかっていました。

第二部では、第一部で紹介されたChefを使ってRedmine環境を構築する実例をご紹介します。

実際のサーバー構成を構築するためのChef
cookbookの組み合わせの例と、これを個人の検証環境であるVagrantにほぼそのまま利用する例を紹介。また、幾つか作成したcookbookで工夫した点などをご紹介します

■自己紹介
清水川 貴之 (しみずかわ たかゆき)
株式会社BePROUD所属。
開発効率化の一環としてPythonのパッケージング周りの調査やbuildoutの活用方法などを紹介している。Python使いなのにFabricには興味がわかずchefで試行錯誤を繰り返している。
ドキュメントジェネレータSphinxのメンテナ。Sphinx-users.jp 今期会長。

参加費:1000円(学生無料)

懇親会の参加はこちらから。飲みましょう!!

発表者

Feed

ikeike

ikeikeさんが資料をアップしました。

05/10/2013 20:38

ikeike

ikeikeさんが資料をアップしました。

05/10/2013 20:38

tomo

tomo wrote a comment.

2013/05/10 20:23

BPStudy#68 第2部 Chefで構築するBP-Redmine環境 UST 配信 の URL はこちら ( http://www.ustream.tv/recorded/31978031 ) です。 #opschef #opschef_ja

tomo

tomo wrote a comment.

2013/05/10 20:23

BPStudy#68 第1部 明日からはじめる Chef 入門 UST 配信 の URL はこちら ( http://www.ustream.tv/recorded/31976883 ) です。 #opschef #opschef_ja

佐藤 治夫

佐藤 治夫さんが資料をアップしました。

04/28/2013 17:32

佐藤 治夫

佐藤 治夫さんが資料をアップしました。

04/28/2013 17:31

佐藤 治夫

佐藤 治夫さんが資料をアップしました。

04/26/2013 20:02

shimizukawa

shimizukawa wrote a comment.

2013/04/15 22:10

#eytokyo でちょっとだけ宣伝してもらいました、が、いつのまに96/60とか・・人数が・・ / BPStudy#68

佐藤 治夫

佐藤 治夫 published BPStudy#68.

04/08/2013 16:08

BPStudy#68の募集を開始しました!

Group

BPStudy

株式会社ビープラウドが主催するIT勉強会

Number of events 315

Members 5578

Ended

2013/04/26(Fri)

19:00
21:00

Registration Period
2013/04/08(Mon) 16:05 〜
2013/04/26(Fri) 21:00

Location

pixiv東京オフィス

東京都渋谷区千駄ヶ谷4-23-5(JPR千駄ヶ谷ビル 6F)

Attendees(62)

佐藤 治夫

佐藤 治夫

BPStudy#68に参加します!

key3

key3

BPStudy#68に参加します!

satoshi_yoshinaga

satoshi_yoshinaga

BPStudy#68に参加します!

shimizukawa

shimizukawa

I joined BPStudy#68! @tk0miya さんのchef話と聞いて!

smellman

smellman

BPStudy#68に参加します!

Kuninori_Kunimoto

Kuninori_Kunimoto

BPStudy#68に参加します!

eugenesasa

eugenesasa

BPStudy#68に参加します!

hyokota

hyokota

BPStudy#68に参加します!

tk0miya

tk0miya

chef 話しまーす。

maretta27

maretta27

BPStudy#68に参加します!

Attendees (62)

Canceled (49)