お知らせ connpassアカウントのパスワードを設定することで、ソーシャル認証に依存しないログインも可能となります。詳しくは以下のヘルプをご確認ください。
- パスワードの設定
- ソーシャル認証ログインが出来なくなった場合の操作
イベント管理者様・グループ管理者様も上記ヘルプを 一括メッセージ機能 にて参加者・グループメンバーへ案内して、連絡がつかなくならないようご注意ください。

このエントリーをはてなブックマークに追加

Jun

27

BPStudy#70

株式会社ビープラウドが主催するWeb系技術討論の会

Organizing : 株式会社ビープラウド

Hashtag :#bpstudy
Registration info

参加枠1

Free/Pay at the door

FCFS
42/50

Description

第1部 価値のデザイン
〜価値を描き、共感を得ることの重要性〜

■発表者
匠Business Place 萩本順三さん

■概要
ビジネスの価値を描かず、検証せず、開発を進めることがありませんか?
価値とはなにか、価値はどこに存在するのか?価値をどのようにデザインするのか?
そのようなテーマで追求し続けている中、見えてきたものをお話しします。
また、システム開発をする前段階において開発者自らビジネス価値を描く事の重要性や、それができなくなってしまっている背景と、立ち向かうための意識について事例を含めてお話しします。

■略歴

2000年
ソフトウェアを人の思考に近い「もの」という単位で考えることで、分かりやすいソフトウェア開発を行えるというオブジェクト指向技術の会社、豆蔵を立ち上げ、ITアーキテクト、メソドロジィストとして経験を積む。ビジネスとITの可視化を行うための要求開発方法論を要求開発アライアンスと共に作成し、自らユーザ企業にて実践しながら後進の指導に当る。

2008年7月
株式会社 匠Lab設立し、更なるIT業界の価値の向上を目指すために匠メソッドを開発し、ライセンスを始める。

2009年7月
株式会社 匠BusinessPlaceを設立。
最近では、ビジネス企画メソッド(匠Method for Service)、製品プロダクト企画メソッド(匠Method for Product)などをリリースしビジネス上流の企画をユーザ企業や製品ベンダにてコンサルティング。また、ビープラウド佐藤社長と共同で、Webビジネス企画メソッド(匠Method for Web)をリリース。

■著書
   * 要求開発の著書 「要求開発日経BP、共著
   * モデリングの入門書 「初歩のUMLモデリング技術評論社
   * HORBの楽しく苦しい時代の著書 「HORBではじめるJava分散オブジェクトプログラミング秀和システム、共著
   * オブジェクト指向に燃えた頃の著書 「最新オブジェクト指向応用実践エーアイ出版、共著
   * 初めて書いた著書 「やさしいJavaプログラミングエーアイ出版
   * インタビュー本 「オンリーワンになるためのエンジニアプロ論SE編集部、インタビュー記事
   * インタビュー本 「SEの読書術技術評論社、インタビュー記事
   * 監修本 「成功する要求仕様 失敗する要求仕様日経BP社

第2部 ITエンジニアのためのゼロから始める英語勉強法

合同会社 シンプルアーキテクト代表 牛尾 剛さん

■概要
海外留学経験なし、外国人のしりあい無し、仕事で使う機会なし、英会話にも通っていない。そして勉強の時間もそんなにとれない。そんな英語力ゼロだった私が、様々な英語の勉強法を研究し、海外のカンファレンス(Agile2011)で英語力の必要とされるワークショップ形式での講演で喝采を浴びた英語勉強法のコツや考え方、そして具体的な実践方法をお話いたします。今回は英語を「ペラペラ」になる具体的な方法についてデモンストレーション踏まえお話してみしたいと思います。

私は英語が「ペラペラ」な状態はそんな難しい事ではないと思っています。誰でも練習すれば6-8ヶ月ぐらいで達成できると思います。それが達成できる理由と具体的な方法をお話いたします。

■自己紹介
合同会社 シンプルアーキテクト代表
匠Business Place チーフコンサルタント

アジャイル開発やコンサルティングのキャリアは10年以上、アジャイル黎明期からのアジャイルコンサルタントかつ、匠Business Placeで萩本さんに鍛えられた要求開発のコンサルタント。最近はLean Startupや、プログラマの生産性の向上、そして英語というテーマに興味を持っている。E-Agility協議会幹事。

■著書

参加費
1000円(学生無料)

懇親会の参加はこちら 飲みましょう!

発表者

HAGIMOTOJUNZO HAGIMOTOJUNZO 牛尾剛 牛尾剛

Feed

佐藤 治夫

佐藤 治夫さんが資料をアップしました。

07/02/2013 10:50

佐藤 治夫

佐藤 治夫さんが資料をアップしました。

07/01/2013 11:15

佐藤 治夫

佐藤 治夫さんが資料をアップしました。

06/27/2013 20:25

jnakao656

jnakao656 wrote a comment.

2013/06/26 10:01

BPStudy#70参加予定のjnakao656です。やむなく「子供(9歳)連れ」となりますが、後方にて静かにしておりますのでご容赦ください!

佐藤 治夫

佐藤 治夫 published BPStudy#70.

06/10/2013 11:26

BPStudy#70の募集を開始しました!

Group

BPStudy

株式会社ビープラウドが主催するIT勉強会

Number of events 315

Members 5578

Ended

2013/06/27(Thu)

19:00
21:00

Registration Period
2013/06/10(Mon) 11:23 〜
2013/06/27(Thu) 21:00

Location

pixiv東京オフィス

東京都渋谷区千駄ヶ谷4-23-5(JPR千駄ヶ谷ビル 6F)

Attendees(42)

佐藤 治夫

佐藤 治夫

BPStudy#70に参加します!

mistymagich

mistymagich

BPStudy#70に参加します!

shimizukawa

shimizukawa

IT英語と聞いて! / I joined BPStudy#70!

nishikawa89

nishikawa89

BPStudy#70に参加します!

prototechno

prototechno

英語勉強法が知りたい!

(退会ユーザー)

(退会ユーザー)

BPStudy#70に参加します!

kencharos

kencharos

BPStudy#70に参加します!

Shuhei Okamoto

Shuhei Okamoto

BPStudy#70に参加します!

gtmhouse

gtmhouse

BPStudy#70に参加します!

key3

key3

BPStudy#70に参加します!

Attendees (42)

Canceled (16)