機能改善 イベント資料の投稿において、SlideShareやSpeakerDeckと同様に、Docswellの資料を埋め込みスライド表示できるように対応いたしました。資料の投稿機能は、資料URLを指定するだけで、URLから取得した情報を、適した形でconnpass上で表示・共有できる機能です

このエントリーをはてなブックマークに追加

Sep

26

BPStudy#73

株式会社ビープラウドが主催するWeb系技術討論の会

Organizing : 株式会社ビープラウド

Hashtag :#bpstudy
Registration info

一般枠

Free/Pay at the door

FCFS
50/55

学生枠

Free/Pay at the door

FCFS
0/5

Description

第1部 ドメイン駆動設計入門
(19:00〜20:00)
■発表者
増田 亨 氏(Twitter:@masuda220

■概要
1. ソフトウェアの核心:ドメインモデル
2.ドメインモデルとオブジェクト指向設計
3.ドメイン駆動設計に必要なインプット
4.ドメインモデルの実装パターン

■自己紹介
増田 亨 (Toru Masuda) 有限会社 システム設計 代表取締役

業務アプリケーション開発プロジェクトの陣頭指揮をしながら「ドメイン駆動設計」の実践に取り組んでいる。自らのスキルアップのためにも「ドメイン駆動設計の実践」や「オブジェクトの設計スキル」をテーマに講演やブログ執筆を行っている。

第2部 『組織パターン』の読み方
(20:00〜21:00)
■発表者
和智右桂氏(Twitter:@digitalsoul0124

■概要
組織パターンは間違いなく名著と呼べる本です。しかし、ある程度の見通しをもって読まないと、本の厚さも手伝って、膨大なパターンの海に溺れてしまうことになってしまいます。組織パターンを楽しんで読んでいただくために、組織パターンの全体像について解説したいと思います。

■自己紹介
和智右桂 グロースエクスパートナーズ株式会社 ITアーキテクト。普段は受託開発のプロジェクトリーダーを務めている。顧客のビジネスの成長に寄り添い、促すようなシステム開発を目指しつつ、現場の難しさに苦労する日々を送る。

参加費:1000円(学生無料)

懇親会の参加はこちらから。飲みましょう!!

発表者

Feed

tommy

tommyさんが資料をアップしました。

09/27/2013 11:18

tommy

tommyさんが資料をアップしました。

09/27/2013 11:17

佐藤 治夫

佐藤 治夫 published BPStudy#73.

09/10/2013 08:14

BPStudy#73 の募集を開始しました!

Group

BPStudy

株式会社ビープラウドが主催するIT勉強会

Number of events 322

Members 5610

Ended

2013/09/26(Thu)

19:00
21:00

Registration Period
2013/09/10(Tue) 08:14 〜
2013/09/26(Thu) 21:00

Location

代々木研修室 交番横・Kビル会議室A室

東京都渋谷区代々木1-32-11

Attendees(50)

佐藤 治夫

佐藤 治夫

BPStudy#73に参加します!

jhashimoto

jhashimoto

BPStudy#73に参加します!

mistymagich

mistymagich

BPStudy#73に参加します!

nakajima_yuji

nakajima_yuji

BPStudy#73に参加させていただきます。

yass

yass

BPStudy#73に参加します!

ken_takasaki

ken_takasaki

BPStudy#73に参加します!

kjirou

kjirou

BPStudy#73に参加します!

nyamairi

nyamairi

BPStudy#73に参加します!

msakuma

msakuma

BPStudy#73に参加します!

tommy

tommy

BPStudy#73に参加します!

Attendees (50)

Canceled (16)