Registration info |
一般枠 ¥1000(Pay at the door)
Standard (Lottery Finished)
学生枠 Free
Standard (Lottery Finished)
マッサージ枠(20分1枠)※説明文をお読みください ¥4000(Pay at the door)
FCFS
|
---|
Description
旬のスタートアップ特集!
先生のいない英会話アプリ「TerraTalk」を開発・運営している、株式会社ジョイズ、デジタルものづくりのマーケットプレイスと3DプリントサービスのRinkak(リンカク)を運営されている株式会社カブクの方々をお招きし、スタートアップの技術者による経営や開発の内情について語っていただきます。
1部:英会話アプリ「TerraTalk」の裏側
(19:00〜20:00)
株式会社ジョイズ 代表取締役社長 柿原祥之氏 (Twitter: @1664riffs)
概要
音声認識や自然言語処理技術を活用して、先生のいない英会話レッスンを提供するTerraTalk。今回は、サービスの開発や運営をする上で必要な技術やオペレーションの工夫について共有させて頂きます。
自己紹介
ジョイズ株式会社 代表。先生のいない英会話アプリ「TerraTalk」を開発・運営。PyCon JP 2014 では広報チームで公式WEBやソーシャルアカウントの英訳作業を担当していました。本田・長友・岡崎と同い年の86生まれ。
2部:3Dプリントでビジネスをする株式会社カブクの開発最前線
株式会社カブク 和田拓朗 氏 (Twitter: @taxpon)
株式会社カブク 大橋啓介 氏 (Twitter: @soundTricker318)
概要
前半(和田)
弊社の開発プラットフォームとして、サーバサイドはGCP・AWSを採用しており、フロントエンドでは一部にAngularを採用しています。これらの技術を使ってどのようにサービス提供をしているか、というご紹介をしたいと思います。
後半(大橋)
最近またGoogle App Engineが話題になってきていますね。 BPStudyでも昔は良くApp Engineの話が出ていたようですが最近は… 実際に動いているサービスを元に「App Engine」での開発の話や、Google Cloud Platformとの連携などApp Engineの今を話したいと思います
自己紹介
株式会社カブク リードエンジニア 和田拓朗 (Twitter: @taxpon)
学生時代の3Dプリンタと出会いが衝撃的すぎて、気がついたら3Dプリントの会社に入社。 業務では、GCPやAWSを使用した自社サービスや他社との協働プロジェクトのフロントエンド/バックエンド全般の設計・開発を担当。 趣味で、コード(主にPython)を用いた3Dデータ生成をしています。 最近の関心事は、コードで面白い3Dモデル生成することと、社長の3Dデータをハックすること。プログラムによる3Dデータ生成の普及に勤しんでおり、様々な場所で講演を行っています。
株式会社カブク リードエンジニア 大橋啓介 (Twitter: @soundTricker318)
GAE/GCPをこよなく愛し、Google Developer Expert (AppsScript)を担当しているソフトウェアエンジニア
GAE/J -> GAE/Go -> GAE/Py と触り続けてきて、もうそろそろSQLを忘れ始めている。 株式会社カブクでMMSという工場向け見積もりサービスをGAE/GCPを利用して作成しています。
懇親会
マッサージ枠について
ゴッドハンドのマッサージ師が、勉強会に参加しているあなたの頭、首、肩をほぐします。話を聞きながら、マッサージを受けるのはいかがでしょうか(一石二鳥!)。
1枠20分3000円(参加費1000円は別)です。2枠以上(40分以上)を申し込まれる方は参加時のコメント欄に記入をお願いします。
参加枠で5人分を用意していますが、枠がすべてなくなった段階(20分×5=100分)で受付終了となりますのでご了承ください。
また、19時以前にお越しいただければ、先にマッサージを受けることも可能です。参加時のコメント欄に記載をお願いします。
※マッサージをしていただく方に、会場にお越しいただいているので、当日のキャンセルは避けてください。※