機能改善 イベント資料の投稿において、SlideShareやSpeakerDeckと同様に、Docswellの資料を埋め込みスライド表示できるように対応いたしました。資料の投稿機能は、資料URLを指定するだけで、URLから取得した情報を、適した形でconnpass上で表示・共有できる機能です

このエントリーをはてなブックマークに追加

Nov

11

BPStudy#111

株式会社ビープラウドが主催するWeb系技術討論の会

Organizing : 株式会社ビープラウド

Hashtag :#bpstudy
Registration info

一般枠

1000(Pay at the door)

Standard (Lottery Finished)
19/48

学生枠

Free

FCFS
0/2

LT枠

Free

FCFS
0/2

マッサージ枠(20分1枠)

4000(Pay at the door)

FCFS
0/5

Description

11月11日に111回目の開催!

スマートフォン時代のユーザー体験とiOS/iPhone/ブラウザの最新事情を学ぼう

第1部:じっくりと把握する iOS 10 / iPhone 7 最前線〜ユーザーにとって、開発者にとって何が変わったのか?

(19:00〜20:00)

株式会社エクサ 安藤幸央 氏 Twitter: @yukio_andoh

概要

新しい iOS 10 と iPhone 7(7plus) で新しくなった事柄を見直します。 ユーザー体験の観点から、そしてアプリ開発者の観点から、iOS 10対応あれこれ、知らないと損をする事項などをお伝えいたします。

  • iOS 10 の新機能をユーザ目線での紹介
  • iOS 10 で開発者が対応しなければいけないあれこれ(パーミッションの説明、ATS対応、Push通知)
  • iOS 10 での UI と UX の変化を探る
  • iOS 10 で変わった審査基準と、Apple Pay 周辺のあれこれ
  • iPhone 7/7plus 、変わった部分と変わらない部分。新カメラの凄さは?
  • Safari の変化、モバイルWebへの影響、実際のシェアは?
  • これからの iOS アプリ、モバイルの世界はどうなる?

iPhoneに限らず、スマートフォン向けアプリ開発者、 アプリのデザイナー、モバイルWeb制作者の皆さんに役立つ内容を予定しております。

自己紹介

株式会社エクサ 安藤幸央 Twitter: @yukio_andoh

北海道生まれ。株式会社エクサ コンサルティング推進部所属。

三次元コンピュータグラフィックス関連、ユーザエクスペリエンスデザインを専門とする。Web を含む情報家電からスマートフォン、巨大立体視シアターまで、多岐にわたったCG、ユーザーインタフェースやUX関連業務を手がける。

「今日からはじめる情報設計」翻訳、「UX戦略」監訳など。

第2部 スマホブラウザ『Smooz』の開発秘話

(20:05〜21:00)

アスツール株式会社 代表取締役 加藤 雄一氏 Twitter: @sassymanyuichi

概要

アプリ全盛の時代に、突如現れたスマホブラウザ『Smooz(スムーズ)』。

  • 電機メーカーの商品企画者が、何をきっかけに起業に至ったのか
  • アプリ全盛時代の今、なぜスマホのブラウザーを?
  • チームづくり、資金調達、プロダクト開発における困難
  • ローンチの成功とグロース戦略の内幕
  • Smoozでウェブの世界がどう変わるのか

など。創業者自らが語ります。

参考記事:

  • TechCrunch 元楽天社員が起業してローンチしたのは、賢く賑やかなモバイルブラウザ「Smooz」
  • engadget 日本版 人工知能でユーザーの行動を先回りするiOS向けWebブラウザー『Smooz』登場
  • STARTUP STUDIO 新UI・人工知能・ソーシャルを融合した次世代ブラウザ「Smooz (スムーズ)」提供するアスツールへ投資を実行しました

自己紹介

新卒でソニー入社後、ソニー・エリクソンのルンドスウェーデン本社で、グローバル市場向けスマートフォンの商品企画や、次世代スマートフォンのコンセプト策定に従事。

日本に帰国後、楽天に転じ、モバイル系新規プロジェクトの立ち上げや、買収先Viberのプロダクトマネージャーを経て独立。フリーランス開発者として開発した『TennisCore』はBest of Apple Watch 2015を受賞。

2016年3月、『人間の能力を拡張する、未来の道具を創る』をミッションに、アスツール株式会社を創業。

マッサージ枠について

ゴッドハンドの女性マッサージ師が、勉強会に参加しているあなたの頭、首、肩をほぐします。話を聞きながら、マッサージを受けるのはいかがでしょうか(一石二鳥!)。

1枠20分3000円(参加費1000円は別)です。2枠以上(40分以上)を申し込まれる方は参加時のコメント欄に記入をお願いします。

参加枠で5人分を用意していますが、枠がすべてなくなった段階(20分×5=100分)で受付終了となりますのでご了承ください。

また、19時以前にお越しいただければ、先にマッサージを受けることも可能です。参加時のコメント欄に記載をお願いします。

※マッサージをしていただく方に、会場にお越しいただいているので、当日のキャンセルは避けてください。※

懇親会

懇親会はこちらから。飲みましょう!!

発表者

Feed

佐藤 治夫

佐藤 治夫さんが資料をアップしました。

05/17/2017 07:21

佐藤 治夫

佐藤 治夫さんが資料をアップしました。

05/17/2017 07:21

佐藤 治夫

佐藤 治夫 published BPStudy#111.

11/01/2016 08:24

BPStudy#111 を公開しました!

Group

BPStudy

株式会社ビープラウドが主催するIT勉強会

Number of events 322

Members 5610

Ended

2016/11/11(Fri)

19:00
21:00

Registration Period
2016/11/01(Tue) 08:24 〜
2016/11/11(Fri) 21:00

Location

国際英語学校代々木教会ビル会場 大会議室6F

東京都渋谷区代々木1-29-5 (教会ビル)

Attendees(19)

tenja

tenja

BPStudy#111に参加を申し込みました!

kota_shinohara

kota_shinohara

BPStudy#111 に参加を申し込みました!

ござ先輩

ござ先輩

11月11日に111回目ってすげぇな〜 > BPStudy#111 に参加を申し込みました!

TakehideTaguchi

TakehideTaguchi

BPStudy#111 に参加を申し込みました!

Hiroshimak

Hiroshimak

BPStudy#111 に参加を申し込みました!

Satoshi Oikawa

Satoshi Oikawa

BPStudy#111に参加を申し込みました!

HASEBA Junya

HASEBA Junya

BPStudy#111 に参加を申し込みました!

just_do_neet

just_do_neet

BPStudy#111 に参加を申し込みました!

佐藤 治夫

佐藤 治夫

BPStudy#111 に参加を申し込みました!

yukilab

yukilab

BPStudy#111 に参加を申し込みました!

Attendees (19)

Canceled (7)