Mar
28
Baseball Play Study 2017 NPB開幕直前スペシャル(BPStudy#115)
株式会社ビープラウドが主催する日本初の野球系IT勉強会
Organizing : 株式会社ビープラウド
Registration info |
一般枠 ¥1000(Pay at the door)
Standard (Lottery Finished)
公募野球LT枠(発表すれば無料です) Free
FCFS
野球女子枠 ¥1000(Pay at the door)
Standard (Lottery Finished)
学生枠 ¥1000(Pay at the door)
FCFS
マッサージ枠 ¥4000(Pay at the door)
FCFS
立ち見席 ¥1000(Pay at the door)
FCFS
|
---|
Description
Baseball Play Study 2017 春
2017年3月31日(金)に、日本プロ野球がセリーグ・パリーグ、同時開幕します。
シーズン開幕3日前。
希望いっぱい、夢いっぱいのこの時期に、2017年シーズンと野球を語り合いましょう。
※ユニフォームがある方は持参・着用でのご参加ください。(もちろんユニフォームなくても参加OKです!)
野球懇親会あります。
第1部 2017年シーズンイン 大LT大会
北海道日本ハムファイターズ連覇の可能性をPythonとデータで考えてみる
(19:00〜19:10)
Shinichi Nakagawa(野球の人) (Twitter: @shinyorke)
2016年は北海道日本ハムファイターズが日本一になり,(個人的には)大変素晴らしいシーズンでした.
しかし,チームの総合力では逸男...もとい,不幸なアクシデントがなければ福岡ソフトバンクホークスさんの方が優れて(と言われて)おり,正直枕を高くして寝られる状態ではありません.
日ハムおよび,ホークスはじめパ・リーグ5球団のデータをPythonとデータで分析しつつ,「日ハムは連覇の可能性があるのか?」を真面目に面白く考察してみましょう.
自己紹介
Retty.Inc Tech Lead Engineer Python界隈で「野球の人」と呼ばれている、Python×野球×アジャイルの人. 野球統計学,オークランド・アスレチックス,北海道日本ハムのファン. なお,2017年からRettyに移籍しました&担当料理は「魚」です.
拝啓、山田哲人部長。女子ウケグッズの作り方を教えます!
(19:13〜19:23)
最所あさみ (Twitter: @qzqrnl)
国宝こと山田哲人さんがこのたびヤクルトのグッズ企画部部長に就任!
これはぜひ部長の株をあげるべく、売れるグッズをリサーチしなければ…!という使命感にかられて "女子ウケグッズ"について考察してみました。
グッズといえばあの球団!?SNS運用がうまい球団はグッズもかわいい!?
独断と偏見まみれの考察結果をお楽しみください。
自己紹介
ホークス生まれスワローズ育ちの野球女子。俊足・巧打・堅守タイプの選手みんな好き。特に守備職人が大好きで、国内外問わず二遊間のファインプレー集を見て寝るのが日課。ホークスの福田秀平について語る時だけ愛が溢れてアホになります。
数字から読むクオリティスタートとチームの勝利
(19:26〜19:36)
ささきじゅん (Twitter: @dankichi)
先発投手6イニング以上3自責点以内。先発投手が試合をどれだけ作ったかという指標であり、先発投手として及第点・最低限の数字と言われるクオリティスタート。
6イニング以上3自責点の根拠を独自解釈した上で、チームの勝利にどれだけ貢献できているのかをいろいろな数字から探してみます。
自己紹介
ささきじゅん@dankichi ドラおた(ドラゴンズおたく)なWebエンジニア。第2回中日ドラゴンズ検定1級を1点足りずに受からなかったことが昨年最大の耐え難い恥辱。第3回はいつやるんだ!?
データから33.4度斜めに分析する投球術
ござ先輩 (Twitter: @gothedistance)
(19:39〜19:49)
2016年のデータを元に、あまり着目されない33.4度斜めな観点から投球内容を分析し、明日からきっと使える投球術を考えます。
自己紹介
ちなヤクで館山推し。野球が好きすぎて、ついうっかり(株)クオリティスタートを創業。配球について日夜研究を重ねている。
テキストマイニングによる外国人選手の分析
長谷場 潤也(Twitter: @7pairs)
(19:52〜20:02)
今年も多くの新外国人選手が来日しました。彼らの出来、不出来がチームの順位に直結する大事なポジションであるにもかかわらず、「外国人ガチャ」と揶揄されるように、ふたを開けてみるまで分からない部分もあります。
この発表では、各年度の新外国人選手に関してのスポーツ紙の記事を分析し、今年の新外国人選手がどのくらいやってくれるかを予想してみます。一足先にふたを開けてみましょう。
自己紹介
PythonとJavaと駄目外人をこよなく愛するWebエンジニア兼Androidエンジニア。ちな猫。
TLでポジろう! (2017年球春到来編)
(20:05〜20:15)
にがうり(Twitter: @bohemianway)
三番煎じのTwitterネタです。
前回、前々回はチームの勝敗を争点に各チームのファンのポジネガを分析してきましたが、今回は趣向を変えて選手を中心に、ファンのポジネガに迫ってみます。
再起をかけるあの選手、FAで、人的補償で、びっくりのトレードでやってきたこの選手、期待の大型新人に込めるファンの期待やいかに?
自己紹介
2番ファースト小笠原を愛する東京日本ハムファイターズ残党。 實松がスタメンの時だけ巨人ファンに寝返ります。
2017年春 読むべき野球本はこれだ!
佐藤治夫(Twitter: @haru860)
(20:18〜20:28)
2015年3月のBaseball Play Studyで俺の心にぐっときた野球本ベスト5 というテーマで話しました。
それから2年間が経ち、その間にもさまざまな野球本が出版されました。
わたしがこの2年間に読んだ野球本(主にこの2年間に出版された本)の中から、2017年だからこそ読むべき野球本を紹介します。
自己紹介
中日ドラゴンズが優勝した年に生まれる。小学校1年の時に、小松辰雄に憧れ、中日ファンになる。2006年、中日が優勝した年にビープラウド を設立。「人生は野球そのものだ」をモットーに日々生活し、仕事においては尊敬する落合博満の野球論を経営に注入し奮闘中。BPStudy主催。
第2部 公募オープンLT大会
(20:30〜21:00)
野球を語りたい方、LT枠で参加お願いします!(1人5分想定:参加人数が少なければ、時間が増えます)
メディア掲載
マイナビに掲載いただきました。
WEBエンジニアたちが勉強会で野球を語る!? IT業界のTEDを目指す「BPStudy」とは
過去の開催
- BPStudy#112:Baseball Play Study 2016冬 野球・ベースボールの総決算・ふりかえり!
- BPStudy#103:Baseball Play Study 2016 プロ野球シーズン開幕直前スペシャル
- BPStudy#100:Baseball Play Study 2015 プロ野球ふりかえりスペシャル
- BPStudy#91:Baseball Play Study 2015 NPB開幕直前スペシャル
- BPStudy#79:Baseball Play Study 2014
会場
※※注意※※ 場所が飯田橋徒歩5分の会場です(代々木ではなく)。ご注意ください。
懇親会
マッサージ枠について
ゴッドハンドの女性マッサージ師が、勉強会に参加しているあなたの頭、首、肩をほぐします。話を聞きながら、マッサージを受けるのはいかがでしょうか(一石二鳥!)。
1枠20分3000円(参加費1000円は別)です。2枠以上(40分以上)を申し込まれる方は参加時のコメント欄に記入をお願いします。
参加枠で5人分を用意していますが、枠がすべてなくなった段階(20分×5=100分)で受付終了となりますのでご了承ください。
また、19時以前にお越しいただければ、先にマッサージを受けることも可能です。参加時のコメント欄に記載をお願いします。
※マッサージをしていただく方に、会場にお越しいただいているので、当日のキャンセルは避けてください。※
発表者

Python使いで野球データサイエンスの人.

ポップアップショップの出店を支援してるひと。エリアの魅力とITの力で小売はもっと面白くなる!専...

フリーランスなIT技術屋。Java/日本酒(きき酒師)/ドラゴンズ/時代劇/数学/鉄道/ドラム...

ちなヤクです。 独習Python入門という本を書いたのに、最近はFlutterばかり。 ht...

PythonとClojureをこよなく愛するAndroidエンジニアです。サークル「Thund...

實松ガッツ多村に反応する野球アカです。希にエンジニアっぽい事をつぶやきます。

株式会社ビープラウド代表取締役。connpass企画・開発・運営。 http://twitte...

ソフトウェアエンジニア

Web業界ではたらく東北楽天ゴールデンイーグルスファン。野球と温泉・サウナとお酒と猫が大好きで...

- ちな虎 - 「株式会社マデール」やっています - 「CoderDojo市川」でちびっ子達に...

