機能改善 領収データ発行機能にてインボイス制度の書式での出力に対応しました。 詳しくはこちらをご覧ください。

新機能 参加者によるイベント出席機能をリリースしました。今までは主催者による出席管理機能はありましたが、大規模イベント等での受付処理が大変とのフィードバックをいただいてました。今後はイベント作成時に発行される「出席コード」を会場現地や配信で共有してもらうことで、参加者自身でイベント出席登録を行うことができるようになります。これにより受付処理が容易になりますので、イベント主催者の皆様はぜひご活用ください。詳しくはこちらのニュース特集ページ をご確認ください。

このエントリーをはてなブックマークに追加

Jul

27

BPStudy#59

株式会社ビープラウドが主催するWeb系技術討論の会

Organizing : 株式会社ビープラウド

Hashtag :#bpstudy
Registration info

参加枠1

Free/Pay at the door

FCFS
37/50

Description

第1部 開発者としての心

株式会社匠BusinessPlace 代表取締役社長 萩本順三さん
19:00〜20:00

■内容
エンジニアになりたいと夢を描いてこの業界に入って既に20年以上経過してしまいました。

これまで夢を達成したら、既にその夢は夢ではなくなり、また次の夢を追いかけることを繰り返し、エンジニアとしての道を究めようとしてきました。
しかし、技術論を展開し敵を多く作ったり、無益な戦いをネットで披露したり。
自身の心のコントロールができずに後悔を繰り返してきた時期もあります。
また、非常に優秀な人材が、夢破れたり、心の病で、この業界から去っていくのを幾度も目の当たりにしてきました。

その中で少しずつ蓄積してきた自分に打ち勝つための勝利の法則。
自身の弱さに打ち勝ち、そして常に希望を持ち情熱を持続させることで、才能を最大限に高めることができる、豊かな心の社会の形成方法。

あくまで一個人の経験ではありますが、みなさんにお伝えできるように思い「開発者としての心」というタイトルでこの事をお話ししたいと思います。

■略歴
2000年
ソフトウェアを人の思考に近い「もの」という単位で考えることで、分かりやすいソフトウェア開発を行えるというオブジェクト指向技術の会社、豆蔵を立ち上げ、ITアーキテクト、メソドロジィストとして経験を積む。ビジネスとITの可視化を行うための要求開発方法論を要求開発アライアンスと共に作成し、自らユーザ企業にて実践しながら後進の指導に当る。

2008年7月
株式会社 匠Lab設立し、更なるIT業界の価値の向上を目指すために匠メソッドを開発し、ライセンスを始める。

2009年7月
株式会社 匠BusinessPlaceを設立し現在に至る。

■著書
   * 要求開発の著書 「要求開発、日経BP、共著」
   * モデリングの入門書 「初歩のUMLモデリング、技術評論社」
   * HORBの楽しく苦しい時代の著書 「HORBではじめるJava分散オブジェクトプログラミング、秀・和システム、共著」
   * オブジェクト指向に燃えた頃の著書 「最新オブジェクト指向応用実践、エーアイ出版、共著」
   * 初めて書いた著書 「やさしいJavaプログラミング、エーアイ出版」
   * インタビュー本 「オンリーワンになるためのエンジニアプロ論、SE編集部、インタビュー記事」
   * インタビュー本 「SEの読書術、技術評論社、インタビュー記事」
   * 監修本 「成功する要求仕様 失敗する要求仕様、日経BP社 」
   * 監修本 「JavaとUMLで学ぶオブジェクト指向の考え方 - オブジェクト指向分析・設計入門、翔泳社」

第2部 Djangoでデータベースの水平分割をした話
20:05〜20:45
株式会社gumi 四柳さん(Twitter:@ytyng

株式会社gumiで携帯向けソーシャルゲーム運用する中で、かつてないアクセスを処理しきれずにサービスを一時停止してしまった話、またその処理をDBの水平分割で対応したことをお話します。Python,Django,AmazonWebService関連です。

第3部 LT
「技術系の皆へ、人間系の話を」
日常の話を、5分といいながら10分かけて話す、LT(LongTalk)職人。
 別名『名言Maker』の異名もとる氏が、暑い夜に、熱く、厚い話をします。


参加費
1,000円(学生無料)
※会場にWi-Fi設備がありませんので、各自モバイルWi-Fiをご持参ください。

BPStudy懇親会参加登録はこちら   
  →
http://connpass.com/event/703

発表者

Feed

佐藤 治夫

佐藤 治夫さんが資料をアップしました。

07/30/2012 20:08

佐藤 治夫

佐藤 治夫さんが資料をアップしました。

07/30/2012 20:07

佐藤 治夫

佐藤 治夫 wrote a comment.

2012/07/27 19:00

BPStudy#59 スタート!

SokoP Urasoko

SokoP Urasoko wrote a comment.

2012/07/05 08:40

今回の #bpstudy は技術勉強会というより、業界関係なく聴ける内容となっております。初めての方もお誘い合わせの上、お気軽にご参加ください。僭越ながら、私も熱く話させていただきます。

佐藤 治夫

佐藤 治夫 published BPStudy#59.

07/04/2012 08:32

BPStudy#59の募集を開始しました!

Group

BPStudy

株式会社ビープラウドが主催するIT勉強会

Number of events 320

Members 5605

Ended

2012/07/27(Fri)

19:00
21:00

Registration Period
2012/07/04(Wed) 08:32 〜
2012/07/27(Fri) 21:00

Location

pixiv東京オフィス

東京都渋谷区千駄ヶ谷4-23-5(JPR千駄ヶ谷ビル 6F)

Attendees(37)

佐藤 治夫

佐藤 治夫

BPStudy#59に参加します!

q

q

BPStudy#59に参加します!

(退会ユーザー)

(退会ユーザー)

BPStudy#59に這ってでも参加します!

kenichi_tuchiya

kenichi_tuchiya

BPStudy#59に参加します!

Isoparametric

Isoparametric

いかねばなるまい

めんたろう

めんたろう

BPStudy#59に参加します!

ryuzi

ryuzi

BPStudy#59に参加します!

tokibito

tokibito

BPStudy#59に参加します!

tomo

tomo

BPStudy#59に参加します!

todoroki-godai

todoroki-godai

BPStudy#59に参加します!

Attendees (37)

Canceled (13)