Aug
30
BPStudy#132〜 0 to 1. 事業のつくりかたを語る
株式会社ビープラウドが主催するIT勉強会
Organizing : 株式会社ビープラウド
Registration info |
必ず/ほぼ参加します枠 ¥1000(Pay at the door)
FCFS
参加だけど、キャンセルする可能性もあります枠 ¥1000(Pay at the door)
Standard (Lottery Finished)
女性枠:必ず/ほぼ参加します枠 ¥1000(Pay at the door)
FCFS
女性枠:参加だけど、キャンセルする可能性もあります枠 ¥1000(Pay at the door)
FCFS
学生枠 Free
FCFS
マッサージ枠(20分1枠) ¥4000(Pay at the door)
FCFS
登壇者枠 Free
FCFS
公募LT枠 Free
FCFS
|
---|
Description
「0 to 1」
ゼロから事業をつくり、カタチにするときに使われる言葉です。
世の中に製品やサービスが星のように溢れています。
その中で 何もないところから事業を立ち上げ、どのように軌道に乗せていくのか。
今回のBPStudyは 「事業開発」 をテーマに開催します。
第1部はシリアルアントレプレナーの久保渓 氏 @keikubo にお話いただきます。
久保氏は、決済サービスWebPayをLINEに2015年に売却したあとLINE Payの立ち上げに参画し、その後2017年に無人コンビニ「600 」(ろっぴゃく)を創業し、起動に乗せています。
600の事業立ち上げにおける技術的取り組みやチャレンジ、組織づくりなどについてお話いただきます。
第2部は、BPStudy主催のビープラウド佐藤(@haru860)が、connpassやPyQなどのサービスを立ち上げた経験をもとに、事業を開発する上での考え方や進め方、ノウハウなどをお話します。
第3部はLT大会です。テーマは自由ですので奮ってご参加ください(LT登壇者は参加費無料です)
懇親会あります。
第1部 無人コンビニ『600』を支える技術と社内制度
(19:00〜20:00)
600株式会社 久保渓 氏(Twitter: @keikubo )
無人コンビニ『600』を開発するにあたって利用している技術や、ハードウェアとソフトウェアの両方が重要なサービスにおいてのボトルネックや技術的挑戦、ハードウェアの継続的インテグレーション手法などについて話します。
また、600株式会社が採用している完全週休三日制など、『600』を支える社内の制度についても取り組みと学びを紹介します。
自己紹介
600株式会社 代表取締役
1985年、長崎市生まれ。高校卒業後、米国Carleton Collegeに進学。政治科学とコンピューター科学のダブルメジャーで卒業。2008年にIPA未踏事業に採択。同年、Webサービス売却を経験。 2010年3月にサンフランシスコで fluxflex, inc.(フラックスフレックス)を創業。
2012年帰国。2013年5月に ウェブペイ株式会社を創業。クレジットカード決済サービス「WebPay」をリリース。2015年2月にLINE株式会社の傘下となる。2015年3月よりLINE Payの立ち上げに参画。
2017年5月にLINE Payが国内3000万ユーザーを突破したのを区切りとして退職。2017年6月に 600(ろっぴゃく)株式会社を創業。無人コンビニ(自販機)の「600」を提供している。
第2部 connpass, PyQ。自社サービスプロジェクトから学んだ事業開発の進め方
(20:03〜20:43)
株式会社ビープラウド 佐藤治夫(Twitter: @haru860 )
ビープラウドでは、IT勉強会支援プラットフォームのconnpass、オンラインPython学習プラットフォームのPyQを企画、開発、運営しています。
現在、それら2つの経験を踏まえて、新たな自社サービスも開発中です。
それらの経験から得た事業を開発する上での考え方や進め方、ノウハウなどをお話します。
事業の開発方法については学んでいる途中ですが、途中経過としてプロジェクトの中での失敗談も交えながらお話できればと思います。
自己紹介
佐藤治夫。株式会社ビープラウド代表取締役。Twitter: @haru860
BPStudy主催。2007年9月から毎月1回開催し、132回目(今回でちょうど11年!)
2006年5月、株式会社ビープラウドを設立。
ブログ:ビープラウド社長のブログ
第3部 LT大会
(20:45〜21:00)
懇親会
マッサージ枠について ゴッドハンドの女性マッサージ師が、勉強会に参加しているあなたの頭、首、肩をほぐします。話を聞きながら、マッサージを受けるのはいかがでしょうか(一石二鳥!)。
1枠20分3000円(参加費1000円は別)です。2枠以上(40分以上)を申し込まれる方は参加時のコメント欄に記入をお願いします。
参加枠で5人分を用意していますが、枠がすべてなくなった段階(20分×5=100分)で受付終了となりますのでご了承ください。
また、19時以前にお越しいただければ、先にマッサージを受けることも可能です。参加時のコメント欄に記載をお願いします。
※マッサージをしていただく方に、会場にお越しいただいているので、当日のキャンセルは避けてください。※